カテゴリー: 誰かに聞いて欲しい独り言

  • 8月13日

    8月13日

    帰省初日

    思いのほか新幹線は混んでいなく一安心

    田舎に帰省すると兄が駅まで迎えにきてくれていて

    その足で墓参りを済ます

    それにしても電車から左耳の痛みが辛い

    疲れるとたまになるんだよね

    兄の家で少しゆっくりし

    帰省したらいつも行く焼肉屋さんに母と兄と3人でゴー

    美味しかった新鮮なお肉に好みのタレ文句なし

    少し高いが母に甘える

    ただ食事中からすごく熱っぽい

    いつもはその後いえで兄と酒を飲むんだけど

    わかる今日は飲んだらダメなやつ

    体温計がないので明日の朝買ってきてもらおう

    今日は寝よう

  • 留守の水やり

    留守の水やり

    お客さんにペットボトルに小さい穴お開けて

    プランターにさしとくと少しずつ水をあげれるアイテムを頂いた

    写真撮り忘れたので盆休み明けに写真を載せてブログを書こう

    田舎に帰省するんだけど

    パソコンは家に置いていくので

    帰宅したらまとめて書かないと

    アナログだけどペンとノートを持参して気になったことをメモしとこう

  • 1日一食

    1日一食

    晩御飯しか食べてない

    食欲が出ない

    夏バテとまでは行かないが

    もともと朝ごはんを食べないんだけど

    お昼も食べなくなった

    これじゃあだめだ

    昼は食べるように心がけよう

  • 水やり

    水やり

    普通に考えたらそうだよね

    なにがって

    ガザニアの水やり土の表面が乾いたらあげると良いらしい

    なのであげる時も表面が湿るくらいで良いのかなと

    なのに花がすぐ枯れた

    お客さんに相談したら

    花の根は下にあるからいっぱいあげて良いんだよと

    よくよく考えたらそりゃそうだ

    明日からきちんとあげるね

  • どこまで暑くなるん

    どこまで暑くなるん

    当たり前のことだけど暑すぎる

    いつもは警戒して近づけない猫ちゃんも

    動くのがめんどくさいのかすんなり写真を撮らしてくれた

    頑張れねこ

  • きょうの健康

    きょうの健康

    NHKの番組かな

    書籍になっているからちょいちょい購入する

    若い時は全然気にしていなかったけど

    今は健康ありきだと思っている

    今は独り身

    誰にも看病してもらえないし

    その時が来るまでは

    ある程度自分の意思で

    動きたい

  • サラダもうまい   かも

    サラダもうまい かも

    晩御飯の時サラダを必ず取るように最近心がけているんだけど

    いつもカット野菜を買っていたんだけど

    少し手間だけど

    お野菜単体で購入した方が経済的と

    今日気づいた少し考えたら分かるのに

    本当に私は馬鹿すぎる

    夏だからかもしれないが野菜サラダもなかなか美味い

    色々アレンジをして飽きないように毎日食べていこうと 今は

    思う

  • つけっぱなし

    つけっぱなし

    最近帰宅すると部屋が涼しい

    そうエアコンを消し忘れている

    誰もいない部屋冷やす必要なんてないのに

    確かに消して出たつもりだけど朝ギリギリまで寝てるから

    慌てて用意することになり

    そんな失敗してしまうんだろうな

    早起きしてゆっくり用意しないとですな

  • 一年草

    一年草

    花には一年草と宿根草というのがあるんだって

    その名の通り一年草は基本1回こっきりらしい

    儚い

    花火の終わりも儚いって表現がよくされるけど

    比にならないくらい儚く感じる

    ガザニアは宿根草らしいけど

    今よく売られているのは一年草として扱うらしい

    品種が交配で変わっていくのかな

    よくわからないが

    大切にお世話をしていこう

  • 食欲増強

    食欲増強

    暑くて冷たいものばかり口にしてしまう

    温かいものも食べないともっと食欲がなくなってしまう

    そう思い冷凍うどんと一味を購入

    最近の冷凍うどんほんと美味しいと思う

    夏バテ予防にうなぎ

    いやいや高すぎて口にできないよ

    熱いうどんで十分良いような気がする

    胃腸を冷やさないように気をつけて夏を乗り切るぞ